工数削減プロジェクト 「1ケ月は何H?」
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
First Sidebar Link
Second Sidebar Link
Dropdown
arrow_drop_down
Hitotsu
Hutatsu
Mitsu
Yotsu
First
Second
Dropdown1
arrow_drop_down
First
Second
Third
Fourth
Dropdown2
arrow_drop_down
Ichi
Ni
San
Yon
Home
›
Archives for 2020
2020年12月30日水曜日
C言語でJSON解析をするためにライブラリJanssonを使用する
event_note
18:01
edit
By ケイ
forum
No comments
概要C言語でJSONの解析を行うライブラリです。参考サイトはいろいろありますが、今一つわかりにくいためLinux環境で使うための手順を示します。 準備まず以下のリンクよりソースファイルをダウンロードします。http://www.digip.org/jansson/releases/jansson-2.13.1.tar.gz このファイルをLinux上の適当なディレクトリに配置します。以下のコマンドで展開します。 tar zxvf jansson-2.13.1.tar.gz ...
Read more
Page 1 of 2
1
2
›
1T 1U 1V-1k
About Me
ケイ
詳細プロフィールを表示
Popular Posts
C言語でJSON解析をするためにライブラリJanssonを使用する
概要 C 言語で JSON の解析を行うライブラリです。 参考サイトはいろいろありますが、今一つわかりにくいため Linux 環境で使うための手順を示します。 準備 まず以下のリンクよりソースファイルをダウンロードします。 http://www.digip.org...
C言語:小数→整数への丸めの処理の違い
概要 C言語で小数→整数への丸めをするとき、floor関数とint型へのキャストで結果が違うことに最近気づきました。 正の値であれば同じなんですが、負の値だと異なる結果となります。 検証 実際にプログラムで検証します。 #include<stdio.h> #in...
iPhone5S(元au、今MINEO運用)のiOS10.3.1バージョンアップ
今使っているスマートフォンはiPhone5Sだが、SIMフリー機種ではなく、元々auで契約した機種である。それをコスト削減のため、auを解約してMINEOのSIMで利用するようになった。 プランは音声付プランである。 契約当時は対応iOSのバージョンは7となっており、それを...
東芝PCのTV録画再生アプリケーション「Qosmio AV Center」で録画した番組の動画ファイルを移動する手順
TV 録画の保存先はアプリケーションで変更できますが、使い始めは当然のように C ドライブに保存していました。 しかし、 C ドライブの使用量を減らす必要があり、外付けの HDD に移動しようと考えました。アプリケーションではフォルダの移動機能はどうやらなさそうなため以下の...
スマホ、携帯電話の売却実録
昨日まで、ゲオ(GEO)でスマホ、携帯電話の買い取りキャンペーンをやっているので利用しました。 なお、不動などどんなものでも 100yen 以上で買い取りを行うとのことです。 今回売るのは以下の4台です No. 機種 ...
デスクトップ動画の作成方法
デスクトップ動画の作成に「 AG-DesktopRecorder 」を使います。 ○インストール ソフトのインストールは単純に圧縮ファイルを任意のフォルダに展開するだけです。 ○録画 ソフトを起動するとタスクトレイに緑色の AG アイコンが追加されます。...
MOUSE Computer WN1001の回復ドライブの作成
MOUSE Computer WN1001の回復ドライブの作成を行った。 <作成> 少々苦労したので試行錯誤した経緯を以下に記録 ・コントロールパネル→「回復」→「回復ドライブの作成」にて「回復ドライブの作成ダイアログ」を開く ・「次へ」をクリック ・USB...
So-net 0 Sim乗り換え(ASUS MEMO Pad7-ME572CL)
So-net 0 Sim 乗り換え (ASUS MEMO Pad7-ME572CL)の話 Tablet(ASUS MEMO Pad7-ME572CL) を使用しています。 通信用に Mineo の D プラン (3Gbyte) で契約していましたが、 So-net ...
HP xw4400/CT Workstation故障
HP xw4400/CT Workstation(Windows Vista 32bit)の電源が入らないトラブルがありました。 電源プラグを挿すと、数秒周期で電源落ちる→入る→落ちる→… を繰り返します。 BIOSまで行きません。このトラブルに対して実施したことを記録します...
DYNABOOK QOSMIO D711のSSD化
TOSHIBA DYNABOOK QOSMIO D711をSSD化した記録です。 PCを買ってから約5年ほど経ち、システムドライブのHDDがフリーズするような症状が頻発しておりました。そろそろクラッシュしそうな予感がしたのでこの機会にSSD化することにしました。 このPC...
Labels
News
1
Tips
2
道具
5
Blog Archive
►
2023
(1)
►
9月
(1)
▼
2020
(1)
▼
12月
(1)
C言語でJSON解析をするためにライブラリJanssonを使用する
►
2017
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(6)
►
8月
(1)
►
5月
(5)